無印良品週間とイオンのお客様感謝デーは併用できる?マルコとマルオや株主優待の併用についても調査!

おでかけ

【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

無印良品週間とイオンのお客様感謝デーは併用できるのかな?マルコとマルオの10日間はどうなのかな?

無印良品の商品がお得になる無印良品週間

ほとんどの商品が10%オフになるので、ぜひこの機会にお買い物したいですよね。

無印良品は大型ショッピングモールなどのテナントとして出店することも多く、イオンモールやららぽーと、マルイなどに入っている店舗も珍しくありません。

イオンのお客様感謝デーなど、ショッピングモールが開催しているイベントと無印良品週間を併用すればよりお得になるのでは…?と考えた人も多いのではないでしょうか?

この記事では、無印良品週間はイオンのお客様感謝デーやマルイのマルコとマルオなどショッピングモールのイベントと併用できるのかどうかについて調査しています。

\エポスカードでマルイがお得/

EPOSカード

入会費&年会費無料
デザイン豊富で持ちやすい◎

無印良品週間とは

引用:無印良品週間公式サイト

無印良品週間とは、無印良品メンバーを対象に全品(※一部商品除く)10%オフとなるキャンペーンです。

年に1~2回、不定期で開催されています。

今回の無印良品週間の情報はこちらです。

期間:2025年10月24日(金)~11月3日(月)
開催場所:全国の無印良品店舗

※ネットストアは対象外

無印良品週間で10%オフの特典を受けるためには、無印良品メンバーへの登録が必須です。

無印良品のスマホアプリ「MUJIアプリ」をインストールして、会員登録しておけばOKなので、事前に準備しておきましょう。

登録は全て無料でできますよ!

今回の無印良品週間は、全国の無印良品の店舗限定の開催となり、ネットストアは対象外となっています。

物流障害の影響とのことですが、次回以降の無印良品週間がどうなるかは記載がありませんでした。

お店がすごく混雑しそうだね…。子どもがいると大変かも。

無印良品週間 過去の開催状況

無印良品週間ってどれくらいのペースで開催されているのかな?

2019年から現在までの無印良品週間開催状況はこちらです。

開催年開催期間
2019年3月15日(金)〜4月1日(月)
4月19日(金)〜5月7日(火)
6月14日(金)~6月25日(火)
9月27日(金)~10月7日(月)
10月25日(金)〜10月31日(木)
11月15日(金)〜11月25日(月)
12月14日(土)~12月25日(水)
2020年3月20日(金)~4月7日(月)
2021年3月24日(金)〜4月5日(月)
2022年4月22日(金)〜5月9日(月)
2023年3月17日(金)~3月27日(月)
10月27日(金)~11月6日(月)
2024年3月15日(金)~3月25日(月)
10月25日(金)~11月4日(月)
2025年3月21日(金)~3月31日(月)
10月24日(金)~11月3日(月)

2019年まで無印良品週間は2ヶ月に1回ほどのペースで開催されていましたが、2020年からしばらくは年に1回のみの開催となっていました。

2020年といえば…、例の感染症が大流行した年だね。

2023年からは3月中旬と10月後半の年2回に開催されています。

これからは年2回に固定されるのかもしれませんね。

無印良品週間とお客様感謝デーは併用できる?

イオンモール内にある無印良品が近くにある人は、無印良品週間とお客様感謝デーが併用できるかどうか気になるところですよね。

お客様感謝デーとは、毎月20日・30日にイオンでイオンマークのカードを利用または読み取り・AEON Payのスマホ決済・イオン銀行キャッシュカードの読み取り・WAONのお支払いするとレジにて価格が5%OFFになるイベントです。

イオンモールに入っている専門店も5%オフになる場合があります。

残念ながら、無印良品週間とイオンお客様感謝デーの5%オフは併用できません

イオンモールの店舗によりルールは異なるようですが、筆者の調べでは無印良品週間とお客様感謝デーが併用できる店舗は見当たりませんでした。

無印良品週間とお客様感謝デーが重なる日は、無印良品メンバーなら10%オフ、無印良品メンバーではないがお客様感謝デー対象の場合は5%オフになるようです。

無印良品がお客様感謝デーの対象かどうかは店舗により異なります。

無印良品週間とマルコとマルオは併用できる?

マルイ内にある無印良品が近くにある人は、無印良品週間とマルコとマルオが併用できるかどうか気になるところですよね。

マルイやモディで実施されている「マルコとマルオ」はエポスカードを利用すると10%オフでお買い物ができる優待キャンペーンです。

マルコとマルオのイベントは不定期で開催されています。

マルコとマルオ開催期間と無印良品週間が重なった場合、併用できる場合があります。

無印良品週間とマルコとマルオの併用可否は店舗により異なる場合がありますので、必ず店舗に確認してからお買い物しましょう。

無印良品の商品が約20%オフでゲットできるのは嬉しすぎる!!

しかし、マルコとマルオの10日間は2025年9月20日(土)~29日(月)に開催されており、10月は開催予定がありません。

今後、無印良品週間とマルコとマルオの10日間が被った際は狙い目かもしれません。

エポスカードは入会費・年会費無料で作ることができ、ネットから申し込み+施設・店舗で受け取りを選択することで即日から利用することが可能です。

入会費無料なので、マルイやモディをよく利用する人はエポスカードを作っておくと良いですね◎

\エポスカードでマルイがお得/

EPOSカード

入会費&年会費無料
デザイン豊富で持ちやすい◎

無印良品週間と株主優待は併用できる?

無印良品の株を100株以上保有していると、株主優待特典として「シェアホルダーカード」が届きます。

シェアホルダーカードとは、無印良品での買い物時に提示すると全品5%オフになるカードです。

株主優待は他の割引との併用ができません。

そのため、無印良品週間と株主優待「シェアホルダーカード」は併用不可となっています。

無印良品週間はお客様感謝デーやマルコとマルオと併用できる?まとめ

今回の無印良品週間は2025年10月24日(金)~11月3日(月)の開催です。

無印良品週間はイオンのお客様感謝デーや株主優待とは併用できません

しかし、マルイやモディで不定期開催されているマルコとマルオと無印良品週間は併用できる可能性があります。

併用できるかどうかは店舗により異なるそうなので、マルイやモディに入っている無印良品が近くにある人はラッキーかも!?

今回の無印良品週間はマルコとマルオと被ってしませんが、被る時はチャンスかもしれません。

無印良品週間の期間中は10%引きでお買い物できるのでとってもお得!

買い忘れが無いようにしてくださいね!

\エポスカードでマルイがお得/

EPOSカード

入会費&年会費無料
デザイン豊富で持ちやすい◎

タイトルとURLをコピーしました