ペッピーキッズクラブはやばい?後悔する?悪い評判は本当なのか実際に通って感じたリアルな声をぶっちゃけ!

幼児教育

ペッピーキッズクラブがやばいって本当?悪い評判が多くて心配…。

1歳から高校生まで通える子ども英会話の「ペッピーキッズクラブ」。

ペッピーキッズクラブは全国にある英会話教室なので、気になっている人も多いのではないでしょうか。

ネットでペッピーキッズクラブについて調べてみると「やばい」「後悔」などネガティブなワードが並んでいます。

ペッピーキッズクラブってやばいの?と不安になってしまいますよね…。

この記事ではペッピーキッズクラブに子どもを実際に通わせていた筆者が、ペッピーキッズクラブについてネットの評判とのギャップや、感想・本音を正直にお伝えします。

英語教室ってどこも同じでしょ?と思っている方にも役立つ、リアルな体験談です。

ペッピーキッズクラブがやばいと言われる理由

ペッピーキッズクラブをネットで検索すると、「やばい」「後悔」などネガティブな結果が並んでいます。

やばいと言われてしまう理由は

  • 勧誘が強めで勢いで契約してしまった
  • 教材が高価で後悔した
  • 退会手続きが分かりづらい

ことが原因のようです。

「勧誘が強め」「教材が高い」「辞めづらい」といった声が多いのは事実ですが、体験して分かったのは、それだけ“印象が強い”サービスだったということ。

悪い口コミが先行しがちですが、ペッピーキッズクラブを体験してみて分かったこともあるので、どんな口コミがあるのか、実際どうなのか紹介します。

勧誘が強めで勢いで契約してしまった

ペッピーキッズクラブは地域によっては訪問販売で勧誘しているため、勢いで契約してしまい後悔したという人がいるようです。

ペッピーキッズクラブは勧誘時に風船を持っていることが多く、風船が気になって応答してしまい、30分以上説明を受けて後悔したという声もありました。

我が家がペッピーキッズクラブを知ったきっかけも、自宅訪問でした。

保育園で英語のカリキュラムがあったことから、”英語は楽しいもの”という感覚だった我が子。

しかし、当時は外部の英語教室に通わせようとは特に考えていませんでした。

そんなある日、ペッピーキッズクラブの営業スタッフが突然自宅を訪問してきたのです。

「今なら無料でおうち体験ができますよ」と案内され、なんとなく話を聞くうちに体験レッスンの日程を決められてしまいました。

後日、外国人の先生による体験レッスン→さらに数日後、再び営業スタッフが来て説明→そのままの流れで契約することに。

強引とまでは言えませんが、「あれよあれよ」という間に申し込んでいた…というのが正直なところです。

子どもが楽しそうにレッスンを受けているので、私はペッピーキッズクラブに通わせて良かった!と感じています。

しかし、訪問販売の圧に負けて契約したけれど、子どもが英語に興味を持っていない…という状態だと後悔してしまうのかもしれません。

全く興味がない!という人はキッパリ断ることも大切だね!

教材が高価で後悔した

ペッピーキッズクラブは契約すると毎月の月謝はもちろん、子どもが使用する教材費がかかります。

教材費が高価であることから、後悔した人がいるようです。

私も約40万円の教材費は高いな…と感じました。

月謝だけでも負担があるなかで、さらにこの金額がかかるとなると、簡単に決断できるものではありませんよね。

しかし、教材の内容を見てみると、CDやカード、タッチペンに加えて、シールをタッチペンで読み取ると英語の音声が流れる仕組みもあり、子どもはすぐに興味を示していました。

遊び感覚で英語に触れられる工夫がされていて、高いだけの価値がある!と感じたのを覚えています。

契約特典としてスクールバッグもプレゼントされ、子どもはとても嬉しそうに使っていましたよ。

ペッピーキッズクラブは高校生まで長く通えるので、教材費の元は取れると考えられます。

私は、長く使えば元は取れるかも…と考えて契約しましたが、短期間でやめてしまう場合は後悔するかもしれません。

退会手続きが分かりづらい

ペッピーキッズクラブは退会時に教材を返却する必要があるなど少し分かりづらいシステムです。

1年や2年など数年でやめてしまうと一部返金はされますが解約手数料を取られてしまうので損になる場合もあります。

私は、現在もペッピーキッズクラブ継続中ですので実際に退会手続きをしたことはありません。

しかし、退会経験者のママ友から「教材返却の条件が分かりづらかった」「事務手数料がかかるとは聞いていなかった」と聞いたことがあります。

トラブルを防ぐためには、契約時の説明をきちんと確認しておくことが大事ですね!

ペッピーキッズクラブって実際どうなの?経験者がぶっちゃけ!

ペッピーキッズクラブって実際どうなの?

私は現在進行中でペッピーキッズクラブに子どもを通わせています。

ネットだと悪評が多いので心配でしたが、実際に通わせてみたところ、とにかく反応は良好

歌やジェスチャーで楽しく学べるので、毎回レッスンが待ち遠しい様子です。

確かに少し勧誘が強引な部分はありましたが…、結果として楽しく通えているので我が家はペッピーキッズクラブを契約して良かったと思っています。

ペッピーキッズクラブは月に一度、外国人講師の回があり、本場の英語に触れることができます。

子どもが小さいうちからネイティブの発音を身に付けられるのは親としてもありがたいです。

参観日もあって、子どもの成長が目に見えて分かるので安心して子どもをお願いすることができます。

ただ、授業内容は遊び要素が強いので「文法をしっかり学ばせたい」と考えている人には物足りないかもしれないと感じました。

英会話を楽しく身に付けることが目的の教室なんだね。

ペッピーキッズクラブが向いている人の特徴

ペッピーキッズクラブは、子どもが楽しみながら英語に触れられる工夫がたくさんある教室です。

実際に通わせてみて、こういう家庭や子どもに合うんだろうな、こんな人におすすめだなと感じたとポイント&特徴を紹介します。

  • 勉強というより、遊びや生活の中で英語を自然に取り入れたい人
  • 歌やゲームを通して、楽しく英語を身につけたい人
  • 長期的に子どもの英語環境を整えたい人
  • ネイティブ講師から正しい発音を学ばせたい人
  • 教材費や月謝をある程度負担できる家庭

私がペッピーキッズクラブに子どもを通わせてみて感じたのは、子どもが楽しめることを一番に考えている教室だということ。

歌やゲームを通して、楽しく英語を身に着けることができます。

そのため、英語を勉強ではなく遊びの中で自然に取り入れさせたいと考えている家庭にはとても合っていると感じました。

ペッピーキッズクラブは1歳から高校生まで長く通えるので、長期的に子どもの英語環境を整えたい人にもぴったりです。

外国人の先生がいるので、ネイティブ講師から正しい発音を学ばせたいと考えている人にも良いでしょう。

反対に

・できるだけ費用を抑えたい
・短期間で英語をマスターさせたい
・中学受験などを見据えて文法中心で学ばせたい

と考えている方は、少し方向性が違うかもしれません。

ペッピーキッズクラブ後悔しないために体験がおすすめ

ペッピーキッズクラブが気になっている方には、まず体験レッスンを受けてみるのがをおすすめです。

実際に体験することで、どんなレッスンをしているのか、子どもに合っているかどうかを知ることができたり、料金やシステムの説明なども理解しやすくなります。

子どもの食いつき具合や先生との相性が分かるので、迷っているなら絶対に体験してみるべき!実際、体験だけでも得るものは大きかったです。

体験を受けても契約するかどうかは自由です。

勧誘が心配な人は、「今日は決められません」と事前に伝えておくと気が楽になりますし、プレッシャーも減りますよ。

体験後すぐに決めず、一度持ち帰って考えると冷静に判断できるのでおすすめです。

焦らずに判断することが、後悔しないコツだね!

ペッピーキッズクラブはやばいって本当?まとめ

ペッピーキッズクラブについて「やばい」「後悔した」という声があるのは事実です。

しかし私は、通わせていることを後悔していません。

ペッピーキッズクラブは、子どもが楽しく英語に触れられるので、勉強というより、遊びや生活の中で英語を自然に取り入れたい人にはぴったりの環境でしょう。

金額面や契約内容には注意が必要ですが、それをクリアできれば満足度は高いと思います◎

最終的には、子どもが楽しく通えるかどうかが一番大事!もし気になる点があるなら、まずは体験から始めて、自分の目でしっかり確かめてみると安心です。

タイトルとURLをコピーしました