大谷翔平選手も使っている?ベビーカー「Nuna(ヌナ)」の種類と特徴・魅力を解説!どこで買えるのかも!

ベビーグッズ

【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

プロ野球選手の大谷翔平さんが「Nuna(ヌナ)」のベビーカーを愛用していると話題になりました!

Nunaはオランダ生まれのベビーカーで、スタイリッシュで機能的であることから、多くのママ&パパに選ばれているベビーカーです。

街中でもよく見かけるようになったよね!

これからベビーカーの購入を予定している人のなかには、Nunaのベビーカーが気になっている人もいるのではないでしょうか?


この記事では、大谷翔平選手が使用しているNunaのベビーカーの種類やNunaの魅力や価格、そして購入時のポイントをわかりやすく紹介します。

大谷翔平選手が使っているNunaベビーカーはどれ?

引用:KATOJI公式サイト

大谷翔平選手がNunaを使っていると話題になったのは、実際にベビーカーを押している写真がネットで出回ったことがきっかけです。

本人が明言しているのではなく、ネットの写真から広まったんだね!

写真を見た人によると大谷翔平選手が使っているベビーカーは「NunaのDEMI next(デミネクスト)ではないか」と言われています

Nunaは“走行性・安全性・デザイン性”が揃っていると人気のベビーカーで、デザインも質を求める家庭から高く支持されています。

見た目もスタイリッシュで男女関係なく使いやすいのが良いですね◎

少し前まではサイベックスのメリオが大人気でしたが「メリオは人気すぎてちょっと…」という人にもNunaは選ばれています。

Nunaベビーカーの種類と価格

Nunaのベビーカーは種類があり、それぞれ特徴や価格が異なっています。

まずは、日本で販売されているNunaのベビーカーのモデルを表にしてまとめてみました。

モデル名特徴重さ価格帯(税込)
IXXA next(イクサネクスト)新生児から体重22㎏(生後48ヶ月頃)まで使用可能6.55㎏87,780円~89,980円
IXXA swiv(イクサスイヴ)生後1ヶ月から体重15㎏(3歳頃)まで使用可能、横スライド機能を搭載7.56㎏105,600円~107,800円
TRVL lx(トラベルラックス)新生児から体重22㎏(生後48ヶ月頃)まで使用可能、ワンタッチで折りたたみできて持ち運びに便利7.5㎏74,800円~93,500円
TRVL next(トリヴネクスト)新生児から体重22㎏(生後48ヶ月頃)まで使用可能、トラベルシステム対応、9.3㎏94,380円~96,800円
TRVL dubl(トラベルダブル)新生児から体重22㎏(生後48ヶ月頃)まで使用可能、2人乗りベビーカー10.8㎏99,000円
MIXX next(ミックスネクスト)新生児から体重22㎏(生後48ヶ月頃)まで使用可能、トラベルシステムに対応、後輪が大きく安定感15㎏107,800円~132,000円
SWIV(スイヴ)新生児から体重22㎏(生後48ヶ月頃)まで使用可能、ワンプッシュで4つの車輪が回転しベビーカーを自由自在に動かせる9.86㎏118,800円
DEMI next(デミネクスト)生後6ヶ月から体重22㎏(生後48ヶ月頃)まで使用可能、トラベルシステムに対応
後輪が大きく安定感がある
15.5㎏140,800円
DEMI grow(デミグロウ)生後6ヶ月から15kg(身長114.3cm)まで使用可能、2人乗りとしても使用できる15.1㎏
スプリングシートは5.7㎏
148,280円

種類がいっぱいあって分からなくなるね…。

大谷翔平選手が使っていると言われているDEMI nextは、生後6ヶ月から体重22kg(生後48ヶ月頃)まで使えるモデルです。

トラベルシステムを使用して新生児から使う事もできます。

重量感があり、後輪が大きく安定した走行性を誇っています。

定価140,800円と少し高めですが、高級感がありますね◎

Nunaベビーカーが注目される3つの理由と魅力

Nunaベビーカーは日本では主にKATOJIが取り扱っており、育児用品に質もデザインも求めている家庭から多く選ばれています。

大谷選手がNunaベビーカーを使っていると判明したことで、「大谷選手と一緒なんて嬉しい!」「これから日本でもNunaを使用する人が増えそう」と、喜びの声が多く見られました。

Nunaベビーカーが注目される理由を3つご紹介します。

  1. 世界的な安全認証を取得している
  2. スムーズな走行と軽快な操作性
  3. デザインとブランド力

1. 世界的な安全認証を取得している

Nunaベビーカーは世界的な安全認証を取得するなど厳しい安全基準をクリアしており、高い正常技術を駆使していくつもの耐久試験にパスしています。

赤ちゃんが乗るものだから、やっぱり何よりも安全性は重視したいよね。

ベビーカーに使われている素材の内容や原料も安全面・環境に配慮されているので、安心して使うことができるのが嬉しいポイント!

赤ちゃんの肌にも優しく、快適にお出かけすることが出来ます。

2. スムーズな走行と軽快な操作性

ベビーカーを決める際、走行性・押しやすさはとっても重要な要素です。

Nunaベビーカーは大型のタイヤとサスペンション構造で高い走行性を実現させており、段差もスムーズに乗り越えることが出来ます。

片手での押し引きも軽く、狭いスーパーや駅構内でもスムーズに進むことができますよ◎

押しにくいベビーカーは本当にストレスなので、走行性の良さはとっても重要です。

Nunaベビーカーは走行性が安定しており、押しやすいことから、道路に凸凹が多いヨーロッパやアメリカでも多く使用されています。

3. デザインとブランド力

Nunaベビーカーは見た目がスタイリッシュで、機能面だけでなくデザイン性にもこだわりたいママ&パパに多く選ばれています。

男女関係なく押しやすいのも良いですよね♪

大谷選手がベビーカーを押している姿もとっても格好良かったです♡

日本ではサイベックスのメリオが人気ですが、被りたくないとあえてNunaを選ぶ人もいるほどです。

Nunaベビーカーはどこで買える?

Nunaベビーカーは

  • ネットショップ
  • KATOJI直営店舗
  • アカチャンホンポなどベビー用品店
  • 百貨店のベビーコーナ―

などで購入可能です。

KATOJI直営店舗では、Nunaの一部のベビーカーを1時間500円でレンタルすることができ、実際に子どもを載せて走行性をお試しすることが出来ます。

店舗で実際に見てから買うのが安心ですが、Nunaの取り扱いのあるお店が遠い人はネットショップでの購入がおすすめです◎

ネットショップだとポイント還元などお得に買えることもありますよ!

Nunaベビーカーの人気が広がっている

デザインも良く使いやすいと、ジワジワ人気が広がっているNunaのベビーカー。

大谷選手が使っていると知られたことで、よりNunaベビーカーの人気が加速しそうですね♪

Nunaのベビーカーはデザインだけでなく、安心して使える安全面の高さや押しやすさなど機能面も充実。

価格は高めですが、長く使えますし満足できるベビーカーと言えるでしょう。

ベビーカーの購入を迷っている人や、A型・B型ベビーカーを探している人など、ぜひNunaも一度検討してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました