【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています
大阪の吹田市にあるららぽーとEXPOCITY敷地内にある「ムラサキパーク」。
ムラサキパークの2階にはキッズランドがあり、お子様が身体を動かして自由に遊ぶことができます。
お子様が遊んでいる間にパパとママが交代で買い物することもできるので、とってもおすすめです。
今回はムラサキパークキッズランドがどんな場所なのか、料金や予約、駐車場情報など利用方法を解説します。
実際に遊んで感じた口コミ・レビューも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね◎
ららぽーとで遊ぶなら三井ショッピングパークカードがおすすめです。
カード会員はお得にお買い物ができたり、駐車場が1時間無料になったりします。
年会費無料で作成当日から利用できるので、ぜひららぽーとに訪れる前に申し込みましょう。
ムラサキパークキッズランドとは?

ららぽーとEXPOCITYの、ムラサキパークは「体験・遊ぶ・楽しむ・繋がる」をコンセプトとした大型ムラサキスポーツ店舗が併設する体験型テーマパークです。
なかでは、スケートボード、BMXをはじめとした、アクションスポーツを楽しむことができます。

普段からアクションスポーツを楽しんでいる人はもちろん、初心者が体験できるコーナーもありますよ!
子どもがまだ小さいからアクションスポーツは関係ない!と思うかも知れませんが、実はムラサキパーク2階にはキッズランドがあり、小学3年生までの小さなお子様が大型アスレチックやトランポリンを楽しむことができます。
身体を動かして遊べるだけでなく、塗り絵やお絵描きを楽しめるコーナーもありました♪
キッズランドはスケートパーク、サーフバンク、スケートランプ、スケートボウルとは独立したチケットシステムですので、キッズランドのみ利用OKです。

ららぽーとEXPOCITYに訪れた際はぜひチェックしておきたい施設だね。
ムラサキパークキッズランドの料金
ムラサキパークキッズランドの料金はこちらです。
1歳~小学3年生 | |
---|---|
平日1時間 | 1,000円(税込) +デポジット500円 |
平日フリータイム | 1,500円(税込) |
土日祝(2時間) | 1,500円(税込) |
ムラサキパークキッズランドは、他のエリア(スケートパーク、サーフバンク、スケートランプ、スケートボウル)とは独立したチケットシステムです。
そのため、アクションスポーツをしない人でも利用OKとなっています。

私の体感では、キッズランドはアクションスポーツ利用をしていない人がほとんどでした。
ムラサキパークキッズランドは子どものみ料金がかかりますので、遊具を利用しない0歳のお子様&付き添いの大人は入場無料です。
平日フリータイムは1,500円で遊び放題!再入場も可能なのが嬉しいですね!
付き添いの大人が交代することもOKですので、子どもが遊んでいるあいだにパパとママが交代でお買い物を楽しむこともできますよ。(※付き添いなしは不可)

ムラサキパークキッズランドはあまり大きくないので、土日祝2時間でも充分遊べますよ◎
お得な回数券や共通PASSも販売
ららぽーとEXPOCITYに頻繁に訪れる人や、アクションスポーツも楽しみたい人は、キッズランドの回数券やムラサキパーク共通PASSがおすすめです。
ムラサキパークキッズランド回数券の価格
1歳~小学3年生 | |
---|---|
平日1時間5回券 | 4,400円(税込) |
平日フリータイム& 土日祝2時間5回券 | 6,000円(税込) |

回数券だとそれぞれ1回分が無料になる計算だね。
回数券は有効期限がないので、年に数回しかららぽーとEXPOCITYに訪れないという人でもお得に。
何度もムラサキパークキッズランドを利用したい人にはおすすめです◎
また、キッズランドだけでなくスケートパークも一緒に楽しみたい人への共通PASSも登場しています。
1歳~小学3年生 | |
---|---|
共通PASS | 2,200円(税込) |
レンタル借り放題 共通PASS | 3,300円(税込) |
共通PASSは平日オープンから17:00までスケートパークとキッズランドを楽しめるパスで、レンタル借り放題なら手ぶらでもスケボー、BMX、ストライダーなどを満喫することができます。
ヘルメットやプロテクターも借りられるので安心です。
ストライダーが好きなお子様などアクションスポーツに挑戦してみたい人は、ぜひ共通PASSも検討してみてくださいね。
ムラサキパークキッズランド予約はできる?
ムラサキスポーツキッズランドは予約制ではなく、直接店舗で利用申し込みをする仕組みです。
そのため、事前予約はできません。

しかし、アプリのインストールなど事前に準備しておくことはできるので紹介しますね。
ムラサキパークキッズランドを利用するには、ムラサキスポーツのアプリ「ムラポアプリ」の会員登録(無料)が必要です。
- ムラポアプリをダウンロードして会員登録する
- 会員証ページにて利用承諾書をタップ
- 利用情報を追加し、同意して登録をタップ
ここまではお店に行かなくても進めることができるので、事前に準備しておくとスムーズです。
ムラサキパークに行ったらレジにてアプリ画面を表示しましょう。
ムラサキパークキッズランドへのアクセス・駐車場情報
ムラサキパークはららぽーとEXPOCITY敷地内にあります。

店内ではなく、グリーンサイドを出たすぐのところです。
ららぽーとEXPOCITYへは、大阪モノレール「万博公園駅」またはバス・車を利用しましょう。
おすすめは車です!
平日なら、ららぽーとEXPOCITYの駐車場は終日無料で利用することができます。

何時間いても無料なんて凄いね!
ららぽーとEXPOCITYの駐車場は土日祝は30分200円です。
土日祝だとお買い上げなしでも1時間無料、ムラサキパークの利用でさらに2時間無料になるので合計3時間無料になります。
さらに、三井ショッピングパークカード≪セゾン≫会員だと+1時間無料に。
三井ショッピングパークカードは入会費&年会費無料なのでとってもおすすめです。

ららぽーとではアプリde支払いが使えるのでとっても便利ですよ♪
ムラサキパークキッズランドの口コミ&レビュー
ムラサキパークキッズランドに子どもと行ってきたので、簡単な感想やポイントをお伝えします。
我が家の失敗したことや注意点もシェアさせていただきますので、参考になれば嬉しいです。
- 子ども大興奮!巨大アスレチック
- 土日祝でも充分遊べる
- 大人はアスレチック(2階部分)に入れない
- 赤ちゃん向けのエリアはない
- 店内にエレベーターはない
子ども大興奮!巨大アスレチック
ムラサキパークのキッズランドには、大きなアスレチックやトランポリンがあります。
冒険気分で駆け回れるアスレチックに子ども大興奮!
柔らかい素材で出来ているので、転んでも痛くありません。

汗だくになるまで遊んでいて、連れて来て良かったと思いました。
中には滑り台もありましたよ。
ロッキングストライダーもあり、楽しそうに遊んでいました◎
完全室内なので、雨や風の強い日でも問題なく遊べるのが大きなメリットです♪
土日祝でも充分遊べる
我が家は土曜日にムラサキパークキッズランドを利用したため、2時間制でした。
フリータイムじゃないからどうなんだろう…と思っていましたが、ムラサキパークキッズランドはそこまで大きくないので2時間でも充分遊ぶことができました。

ウチの子は、アスレチックやトランポリンで身体を動かしたり、休憩しながら塗り絵をしたりして2時間遊びっぱなしでした!
トランポリンやロッキングストライダーは台数が少ないですが、交代しながら上手く遊べていたので安心。
混雑時は入場制限をかけることがあるので、注意が必要です。
平日のフリータイムは再入場可なので、一度退場してお昼ご飯を食べに行ったり、お昼寝したりできるところが良いと感じました。

今度は平日に訪れてみたいです。
大人はアスレチック(2階部分)に入れない
ムラサキパークキッズランドにある大きなアスレチックは2階構成となっており、大人は2階部分に入ることができません。
そのため、「大人と一緒に遊びたい!」「大人から離れたところで遊ぶのは嫌!」というお子様だと少し厳しいのかなと感じました。

子どもが遊んでいる姿を近くで写真に撮りたい!というのも厳しそうだね。
アスレチック1階部分は大人も入れますが、全体的にサイズが小さいので、大人は一緒に遊ぶというより見守り要員です。
ムラサキパークキッズランドは、お子様がある程度大人から離れても上手に遊べるようになってから挑戦するのがおすすめです。
赤ちゃん向けのエリアはない
ムラサキパークキッズランドは1歳から料金がかかりますが、赤ちゃん向けのエリアはありません。
アスレチックは自分で掴んで登ったり、障害物をよけながら進んだり、思った以上に身体を使います。
大きなアスレチックやトランポリンに興奮して駆け回っているお子様も多いので、1歳を超えていてもハイハイやヨチヨチ歩き状態などまだ上手に遊べないお子様は難しいと感じました。
店内にエレベーターはない
ムラサキパークキッズランドは店内の2階にあります。
そのため、ベビーカーは担いで登ることになります。

スタッフさんにベビーカーを2階まで持ち上げてもらいましたが、重そうで申し訳なかったです。
小さなお子様がいる方は抱っこ紐があると便利です。
兄弟で上の子だけ遊ばせたいという場合、パパママが2手に分かれるのもおすすめです。
ムラサキパークキッズランドはお子様だけの利用は不可なので、必ず1人は大人の方が付いていてくださいね。
ムラサキパークキッズランド利用方法を解説!まとめ
今回はららぽーとEXPOCITYにあるムラサキパークのキッズランドについてご紹介しました♪
ムラサキパークのキッズランドはアクションスポーツを楽しまないお子様でも存分に楽しめるスポットです。
大人が1人付いていれば、交代してお買い物することができるのでららぽーとEXPOCITYを訪れた際はとってもおすすめ。
平日はフリータイムがあるので、ご飯やお昼寝を挟みながら好きなだけ遊ぶのも楽しいですよ◎
ららぽーとで遊ぶなら三井ショッピングパークカードがおすすめです。
カード会員はお得にお買い物ができたり、駐車場が1時間無料になったり…特典が満載!
年会費無料で作成当日から利用できるので、ぜひららぽーとに訪れる前に申し込みましょう。