【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

赤ちゃんにメリーは用意したほうが良いのかな?危ないって聞くし心配だな…。
出産準備として多くの人が検討するベビーメリー。
キャラクターのものや、可愛い色合いのタイプが多くてどれにしようか悩んでしまいますよね。
しかし!メリーは落下や転倒の可能性から「危ない」「要らない」という声もあります。
この記事では、どうしてメリーが危ないと言われてしまうのか、実際にメリーを使用してどうだったのか、メリーをのメリット・デメリットを解説します!

おすすめのメリー5選も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
メリーが危ないと言われる理由は?
まずは、メリーが赤ちゃんにとって危ない・危険と言われる理由を3つ紹介します。
- ベビーベッドから落下する恐れがある
- つかまり立ちすると転倒する可能性がある
- 誤飲の可能性が考えられる
ベビーベッドから落下する恐れがある
まず挙げられるメリーが赤ちゃんにとって危ないと言われる理由は、ベビーベッドから落下する恐れがあることです。

ベッドメリーと呼ばれるタイプの話ですね。
多くのベッドメリーは簡易的なネジで固定をします。
大人の力で締めるため、簡単には外れません。
しかし、メリーを使っているうちに緩んで落下してしまうことも想定されます。
赤ちゃんの上に大きなメリーが落ちたら…と考えると、とっても怖いですよね。
ベッドメリーを設置する際は、ねじを強く締める・定期的にねじをチェックするように心がけましょう。
つかまり立ちすると転倒する可能性がある
赤ちゃんがつかまり立ちをするようになると、メリーを強く引っ張ってしまったり押してしまったりして転倒してしまうことがあります。

メリーは安全のため、引っ張ると簡単にぬいぐるみが外れるようになっていますが、つかまり立ちをする赤ちゃんだとメリー本体を引っ張ることも…。
そのため、子どもがつかまり立ちをするようになり、メリーを引っ張る危険が出てきたら、ベッドメリーは撤去するのが望ましいでしょう。
床に置いてつかまり立ち時に使えるタイプのメリーは使用時に大人が目を離さないように注意しましょう。
誤飲の可能性が考えられる
メリーは0ヶ月の赤ちゃんから使用するため、基本的に誤飲の可能性があるような小さなパーツは使用していません。
しかし、ぬいぐるみがちぎれてしまったり、電池を食べてしまったり、何が起こるのか分からないのが子どもです。
メリーを使用中は、誤飲の可能性が考えられるので大人が逐一見守るようにしましょう。
メリーのデメリットは?
ここからは、メリーが要らないと言われてしまう理由・デメリットを紹介します。
ケガをする可能性がある
メリーがいらないと言われてしまう理由は、赤ちゃんがケガをしてしまうことがあるため。
上記でも記載しているように、メリーは落下や転倒、誤飲などの可能性が考えられます。
そのため、大事な我が子を少しでもケガのリスクから守るために、メリーを買わない・要らないという人もいるようです。

赤ちゃんのことを想ってメリーを買う人、買わない人、みんなそれぞれ想いがあるんだね。
しかし、カラフルで楽しい音が鳴るメリーは赤ちゃんの視覚や聴覚を刺激し、発達に良い影響を与えると言われており、安全性も高いです。
メリーは大人がしっかりと見守りながら正しく使用すれば、大きな事故に遭わずに使用することができると言えるでしょう。
使える期間が短い
メリーがいらないと言われてしまうもう一つの理由は、メリーの使える期間が短いことです。
赤ちゃんが0ヶ月頃から使うことができるメリーですが、タイプによってはつかまり立ちをするまでしか使うことができません。
そのため、コスパが悪いと感じる人も多く、メリーは要らないと考える人もいるようです。

せっかく買ったのに半年ほどしか使えないのはなんだか残念…。
メリーはベッドメリーやフロアメリーとして役目を終えてしまっても、ベビージムになったり、つかまり立ちのサポートをしてくれたり長く使えるタイプもあります。
長く使えるタイプは少し値が張りますが…、せっかく買うなら長期間使用したいと考えている人はぜひ検討してみてくださいね!
メリーのメリットは?
「危ない」「必要ない」などネガティブな意見も多い赤ちゃんメリーですが、筆者個人的には買って良かったと感じています。

我が家はSNSでも大人気!プーメリーと呼ばれるくまのプーさんのメリーを愛用していました。
ここからはメリーを使用してみて良かったこと・メリットをお伝えします。
ひとり遊びの時間が増える
メリーを使用して良かったことは、赤ちゃんのひとり遊びの時間が増えたことです。
音楽を流したり、ぬいぐるみたちがくるくると回ったり…。
親がトイレや家事などどうしても一緒に遊んであげられない間、メリーを見てひとりで遊んでくれたので安心して過ごすことができました。

子どもが泣いたときにメリーをつけると泣き止むことがあり、メリーの存在には相当助けられました。
もちろん、常に赤ちゃんの様子を気にかけておく必要はありますが、メリーを使うことでパパやママも少し落ち着いた時間が過ごせるのは大きなメリットでしょう。
赤ちゃんの興味をひきだす
メリーを使うことで、赤ちゃんの視覚や聴覚を刺激して成長&発達を促す効果が期待できます。

新生児から赤ちゃんの良い刺激になり、興味をひきだしてくれるんだね。
最初は音楽を楽しみ、目でぬいぐるみを追うように…と赤ちゃんの成長も感じられるので、親も嬉しいです。
メリーを一緒に見たり、ぬいぐるみを使ってあやしたり、親子のコミニュケーションツールとしても役立ちますよ◎
赤ちゃんがリラックスして過ごせる
メリーはオルゴールのようなゆったりした音楽が流れ、ゆっくりとぬいぐるみたちが回転するので赤ちゃんがリラックスして過ごせます。
赤ちゃんだけでなく、パパやママが癒されることもありますよ。

オルゴールの音で赤ちゃんが自然に眠ってくれるという口コミもありました。
メリーによってはオルゴール音や楽しい音楽だけでなく、赤ちゃんが安心して眠れると言われている胎内音が流れる商品も。
なかなか寝ない赤ちゃんや、泣き止まない赤ちゃんは、メリーがあると落ち着いてくれるかもしれません◎
おすすめのベビーメリー5選

どんなメリーを選べば良いの?
メリーはさまざまなメーカーから、たくさんのキャラクターの商品が登場しています。
好きなキャラクターから選ぶのも良いですし、少しずつ機能が違うので機能面から選ぶのも良いでしょう。
おすすめのベビーメリー5選を紹介します。
くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー

赤ちゃんメリーといえば絶対に名前があがるのが、「くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー」です。
SNSでも大人気ですよね♡

私も使っていましたし、友人にもたくさんプーメリー持ちがいます。
ぷーさんのメリー、通称“プーメリー”は、プーさん・ピグレット・ティガーのぬいぐるみがくるくると回りながら、クラシックや童謡など楽しい音楽が流れます。
もちろん!プーさんのテーマソングも流れますよ♪
プーメリーはベッドメリー・フロアメリーになるだけでなく、ビジー遊びで手先を動かしたり、つかまり立ちジムとして歩き始めるまで使うことができます。
ランプが付いているので夜間の授乳時やちょっと様子を見たい時にも大活躍しますよ。
くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー
定価:14,960円(税込)
使用期間:0ヶ月~歩き始めるまで
モンポケ 7ステップメリージム

「モンポケ 7ステップメリージム」は可愛い色合いとポケモンたちが癒される!男女どちらでも使えるメリーです。
- ベッドメリー
- フロアーメリー
- ナイトライト
- ねんねジム
- お座りでジムとして使用
- つかまり立ちで使用
- メロディボックス
と、7つの機能を備えているので、新生児から歩き始めくらいまで長く使うことができます。
メロディは寝かしつけに人気のオルゴールメロディ6曲と自然音&胎内音が収録。

ポケモン関連のメロディは入っていませんが、きらきら星など誰でも知っている曲がたくさん!
ポケモンが好きな人や、メリーを長く使いたい人、可愛い色合いのメリーを探している人におすすめです。
モンポケ 7ステップメリージム
定価:18,480円(税込)
使用期間:0ヶ月~歩き始めるまで
アンパンマン 8WAY ウォーカーまでへんしん!よくばりメリー

「アンパンマン 8WAY うおーカーまでへんしん!よくばりメリー」は、赤ちゃんに大人気のアンパンマンをモチーフにした楽しいメリーです。

ポップなデザインが赤ちゃんの興味を惹き出してくれそうだね!
メロディやアンパンマンたちのおしゃべり、効果音、赤ちゃん泣き止ませサウンドなど50種類の音楽が流れます。
このメリーの特徴は成長に合わせて形を変えることができ、ウォーカーとしても使えること。
新生児からよちよち歩きの時期まで使うことができるので、1年以上使用することができますよ◎

お子様にアンパンマングッズを用意したい人はもちろん、メリーを長く使いたい人や将来ウォーカーが欲しいと考えている人にぴったりです。
アンパンマン 8WAY ウォーカーまでへんしん!よくばりメリー
定価:17,600円(税込)
使用期間:0ヶ月~よちよち歩きくらいまで
やわらかガラガラメリープレミアム スヌーピー

「やわらかガラガラメリープレミアム スヌーピー」はスヌーピーたちのぬいぐるみが可愛いメリーです。
折りたたみベビーベッド、ベビーベッド、フロアの3WAYで使用することができます。
シンプルな作りなので、使用方法がわかりやすいのが大きなメリット!
ボタンの部分に余計な装飾がないので、赤ちゃんがメリーや音楽に集中してくれますよ♪
ベビージムやお座りジムに変身はしないので、他のメリーに比べると使用できる期間は短いですが、赤ちゃんの時期に集中して使いたい人におすすめです。
やわらかガラガラメリープレミアム スヌーピー
定価:12,430円(税込)
使用期間:0ヶ月~つかまり立ちくらいまで
メロディいっぱい♪やわらかガラガラメリー プレミアム ディズニーキャラクター

「メロディいっぱい♪やわらかガラガラメリー プレミアム ディズニーキャラクター」はベビーベッド、フロアの両用で使えるメリーです。
ミッキーマウス・マリーちゃん・ダンボといったディズニ―の仲間たちがくるくると回ります。

先程登場したスヌーピーメリーのディズニーバージョンだね!
メロディが10曲入っており、そのなかにはミッキーマウス・マーチも♪
ディズニーが好きな人にとってもおすすめです。
機能がシンプルなぶん、価格も少しお手頃になっています。
シンプルで使いやすいメリーを探している人や、メリーとジムを分けて考えている人にぴったりのメリーです。
メロディいっぱい♪やわらかガラガラメリー プレミアム ディズニーキャラクター
定価:10,780円(税込)
使用期間:0ヶ月~つかまり立ちくらいまで
赤ちゃんにメリーはいらない?まとめ
メリーは落下・転倒の危険性があることから要らないという声もありますが、筆者個人的には買って良かったと感じています。

しっかりと固定できているか定期的に確認し、親が目を離さないようにすれば、安全に使用することができます◎
メリーは赤ちゃんの視覚や聴覚を刺激し、興味を惹き出してくれるのでとってもおすすめです。
好きなキャラクターのメリーや長く使えるメリーなどさまざまなタイプがあるので、ぜひお気に入りのメリーを見つけてくださいね♡