ころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットの口コミは?実際に遊んだメリット・デメリットをお伝え!コストコで売ってるって本当?

知育玩具

ドラえもんのキャラクターと一緒にアナログプログラミングが学べるおもちゃの「ころがスイッチドラえもん」。

ころがスイッチは、作ったコースにボールを転がすカラクリ装置・ピタゴラスイッチ系のおもちゃで、3歳以上の小さなお子様から小学生まで長く遊べると人気です。

息子もお気に入りで、ほぼ毎日遊んでいます!

今回はころがスイッチシリーズの最新作である「ころがスイッチドラえもん スイッチタワーキット」を実際に遊んで感じたメリット・デメリットについてお伝えします。

ころがスイッチはどこに売っているのか、コストコで買えるのかどうかについても紹介しますね!

ころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットとは

引用:バンダイドラえもんおもちゃウェブ

ころがスイッチ ドラえもん スイッチタワーキットは、ブロックでコースを作りボールを転がすアナログプログラミングおもちゃのセットです。

キットにはドラえもんのひみつ道具になぞらえた”スイッチ”と呼ばれるギミックや、コースを組むためのブロックパーツが入っています。

従来のころがスイッチシリーズには無かった、高さ約45cmのタワー型のコースが組めるのが大きなポイント!

ボールを一度にたくさん転がせるコースも作ることができ、従来のころがスイッチよりパワーアップした遊びが楽しめますよ◎

ころがスイッチドラえもん タワーキット
販売会社:バンダイ
価格:11,000円(税込)
発売日:2023年7月29日
対象年齢:3歳以上
内容:ひみつ道具スイッチ4種類・キャラクタースイッチ1種類・その他パーツ14種類計137パーツ・シール1枚・ミッションブック1冊

スイッチタワーキットには4種類のスイッチがある

ころがスイッチにはスイッチと呼ばれるギミックパーツがあり、ドラえもんのシリーズはドラえもんが持つひみつ道具をテーマにしています。

スイッチタワーキットに含まれるスイッチは4種類です。

息子のお気に入りはタイムふろしきです。ボールが左右の道に分かれるので、より遊びの幅が広がりますよ!

雲かためガスタイムふろしき空気砲タイムマシン
特徴固まった雲の上をボールがころころ転がる表・裏にひっくり返ってボールを左右に振り分ける坂道を下ったボールが勢いよくジャンプする一度前に進んでも、自然に後ろへ戻ってくる
他に含まれているキットなし(スイッチタワーキットのみ)ころがスイッチドラえもんボックスステージキット・ころがスイッチドラえもんデラックスキットースーパー空気砲スイッチ‐ころがスイッチドラえもんボックスステージキット・ころがスイッチドラえもんデラックスキット・ころがスイッチドラえもんジャンプキットころがスイッチドラえもんファーストキット・ころがスイッチドラえもんデラックスキットースーパー空気砲スイッチ‐
似ているスイッチやせいのポケモン・旅のはじまり(ポケモンシリーズ)ディアルガ/パルキア(ポケモンシリーズ)ハスボー&ジャンプ(ポケモンシリーズ)

スイッチタワーキットに入っている4種類のスイッチは、雲かためガス以外は他のキットにも入っているスイッチです。

そのため、複数のキットを使って遊びたい人がタワーキットを購入するとスイッチが被ってしまうことがあります。

スイッチタワーキットオリジナルのスイッチはボールが雲の上をころころと転がる「雲かためガス」ですが、ポケモンシリーズのやせいのポケモン・旅のはじまりと似ているギミックになっています。

他にもポケモンシリーズのスイッチと似ているスイッチが入っているので、追加でスイッチタワーキットを購入する際はお持ちのスイッチと被りがないか確認してください。

ひみつ道具スイッチではありませんが、スイッチタワーキットにはゴールをするとドラえもんが旗をあげてくれる「ドラえもん はたあげゴール」が入っています。

ドラえもんが旗をあげる仕掛けがとっても可愛いです♡ゴールした!という実感が沸くので息子も大喜びで遊んでいます。

スイッチタワーキットだけでも遊べる?

ころがスイッチドラえもんには、はじめてのころがスイッチにおすすすめのビギナーと中級者向けのベーシック、上級者向けのチャレンジとキットごとに難易度が分かれています。

ころがスイッチドラえもん タワーキットはチャレンジです。

追加パーツとして最適ってこと?スイッチタワーキット単品だと遊べないの?

ころがスイッチドラえもんタワーキットは、他のキットと混ぜずに単品でも充分遊ぶことができます。

しかし、ギミックの数が少なめであることや高さに特化したキットであることを考えると他のキットの追加として購入するのがおすすめです。

スイッチタワーキットでころがスイッチをお試ししてみて、物足りないと感じたら他のキットを追加するのも良いですね。

スイッチタワーキットと他のキットは何が違う?

様々なキットが発売されている「ころがスイッチシリーズですが、コースを作ってボールを転がすという基本的な遊び方はどのキットも同じです。

しかし、キットによって

  • モチーフになっているキャラクターが違う
  • 入っているスイッチ・パーツの数が違う
  • 作ることができるコースが違う

という差があります。

スイッチタワーキットは高さ約45㎝のタワーコースを作ることができるキットですので、他のコースにはないブリッジブロックやストップパーツが含まれています

高さがあり迫力のあるコースを作りたい人や、他のキットには無い遊び方を楽しみたい人、既に他のころがスイッチを持っている人にころがスイッチドラえもんタワースイッチキットはおすすめです。

スイッチタワーキットはコストコに売っている?

ころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットはインターネットショップ・全国の家電量販店・おもちゃショップなどで取り扱われています。

ころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットで検索すると”コストコ”の文字が出てくるのはどうしてかな?

2024年の秋ごろ、コストコで「ころがスイッチポケモン スタンダードキット」と「ころがスイッチドラえもん スイッチタワーキット」が販売されていました。

調べてみると現在は在庫なしとなっており、コストコでころがスイッチを買う事はできません

もしも店舗で見かけたら超ラッキーですね!

ころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットを購入するなら、ネットショップがおすすめです。

楽天市場やAmazonなどのECサイトでは、ころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットが5,000円ほどで販売されています。

定価11,000円(税込)の商品ですので、かなりお得ですね!

スイッチタワーキットの良い口コミ・レビュー

ここからはネットやSNSでの口コミで見られた意見や、実際にころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットで遊んで感じた良いポイント・メリットをご紹介します。

  • 高さのあるコースが面白い
  • ギミック&ゴールに夢中になる
  • 他のころがスイッチと一緒に遊べる

高さのあるコースが面白い

スイッチタワーキットの一番のメリットは何と言っても高さのあるコースが組めることです。

ブリッジブロックやストップパーツが増えたことで少ないパーツで高さのあるコースが組めるようになりました。

高さのあるコースが組めることで迫力も満点!コースを作った達成感も大きくなったようです。

約45㎝の高さのタワーが組めるのはころがスイッチシリーズの中でもスイッチタワーキットだけですので、タワーが作れるのは大きな魅力だと感じました。

ギミック&ゴールに夢中になる

ころがスイッチドラえもんタワーキットは、ギミック&ゴールが可愛く夢中になれる仕掛けがたくさんです。

スイッチタワーキットには4種類のひみつ道具スイッチと、ドラえもんのはたあげゴールが含まれています。

スイッチの数は多くはないですが、ジャンプ・坂をくだる・ボールが左右に分かれるなど様々な動きを楽しめるのが面白いです。

ドラえもんが旗を上げてくれるゴールは特に可愛くてお気に入り♡

他のころがスイッチと一緒に遊べる

ころがスイッチシリーズは、他のキットと互換性があり一緒に遊ぶことができます

キットが増えれば増えるほど、複雑で大きなコースを作ることができるのでおすすめです。

我が家は他のドラえもんシリーズやポケモンシリーズなど、ころがスイッチのキットを複数所持しています。

互換性があるとひとつのおもちゃを長く遊び続けることができるね!

スイッチタワーキットは、他のキットにはない高さに特化したキットですので、既に他のころがスイッチを持っている人が追加として購入するのもおすすめですよ◎

スイッチタワーキットの悪い口コミ・レビュー

続いて、ころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットで実際に遊んで感じたデメリットを・残念なポイントをご紹介します。

  • ブロックの嚙み合わせがゆるくすぐに倒れてしまう
  • ブロックが透明ではなくなった
  • 横に広がる大きなコースは作りづらい

ブロックの嚙み合わせがゆるくすぐに倒れてしまう

スイッチタワーキットで遊んでいて一番感じたデメリットはブロックの噛み合わせがゆるくすぐに倒れてしまうことです。

高さのあるコースを作ると、より倒れやすくなってしまいます。

スイッチタワーキットは他のシリーズよりもブロックの噛み合わせが固くなったという意見も見受けられましたが、私は他のキットとの差を感じませんでした。

ころがスイッチはトライ&エラーを繰り返し、頭で考えながらコースを作る玩具なので、ある程度ゆるくなっているのはわざとなのでしょうが、ちょっとした衝撃でブロックが外れてしまうのでストレスです。

複雑なコースだと子どもでは直すことができないため、何度も「直してー!」とお願いされます。

ブロックが透明ではなくなった

ころがスイッチドラえもんシリーズは今まで、透明感のあるブロックでボールの動きが見やすいのが特徴でした。

しかし、スイッチタワーキットに入っているブロックは透明ではなくなっています

ころがスイッチはコースの上をボールが転がるタイプのおもちゃなので、正直、透明のブロックでなくともボールの動きを見ることはできますが、透明のブロックが可愛くてお気に入りだったのでちょっとガッカリです。

横に広がる大きなコースは作りづらい

スイッチタワーキットは高さ、つまり縦の空間を意識している「ころがスイッチ」シリーズです。

そのため、横に大きく展開するコースを作ろうと思うと、まっすぐ転がるレールやカーブレールが足らずに物足りないと感じることがあります。

横に広がる大きなコースを作りたい人は、複数のキットを組み合わせるか、他のキットを選択するのがおすすめです。

スイッチタワーキットの口コミまとめ

スイッチタワーキットは、はじめてころがスイッチを買う人も楽しむことができますし、既に他のころがスイッチを持っている人にもおすすめです。

高さが出ることで、作れるコースの幅が広がります!

定価は高めですが、ネットで半額くらいの価格で販売されていることもあるのでぜひ探してみてください。

過去にはコストコで販売している時期もありましたが、現在は在庫なしになっているようです。

ころがスイッチドラえもんスイッチタワーキットを実際に遊んで感じたメリット・デメリットなど口コミ&レビューを紹介しているので、検討している人の参考になれば嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました