ディズニー英語システム(DWE)は後悔する?効果はあるの?口コミ&実際に使って感じたメリット・デメリットをぶっちゃけレビュー!

幼児教育

ディズニー英語システム(DWE)ってぶっちゃけどうなの?実際に受講した人のリアルな意見が知りたいな。

赤ちゃんのうちから英語に触れられると話題の「ディズニー英語システム(DWE)」。

DWの契約を考えている人のなかには、「本当に価値があるの?」「子どもが続けられるかな?」と、不安になっている方もいるでしょう。

高額な教材だからこそ失敗したくないですよね。

この記事では、実際にディズニー英語システム(DWE)を使っている筆者が、リアルな体験をもとに後悔した点や良かった点をぶっちゃけてご紹介します。

メリット・デメリットを知ったうえでDWEを契約したい人にぴったりです。

これからDWEの購入を検討している方、DWEの評判・リアルな口コミが知りたい方は必見です!

ディズニー英語システム(DWE)は後悔する?

ディズニー英語システム(DWE)の口コミをネットで検索してみると、良い口コミ・悪い口コミどちらも見受けられます。

教材を使いこなせているかどうかでDWEの評価や効果が分かれるようです。

DWEで子どもが英語ペラペラに喋れるようになった!という人がいる一方で、契約したけれど正直あまり教材を使っていなくて後悔した…という人も。

親のサポートが重要となってくるので、仕事などで忙しい人は大変ですよね。

親がやる気を出していても、子どもがディズニーや英語に興味を示してくれない!ということも考えられます。

我が家は導入初日こそ盛り上がったものの、正直なところ三日坊主で終わってしまいました。

DWEを続けられなかった後悔はありますが、その中で見えた「なぜ続かなかったのか」「どんな家庭なら向いているのか」など、気づきもたくさんありました。

もちろん、後悔ポイントだけでなくDWEを契約して良かったと感じた点もたくさんあります。

DWEを契約して後悔するかどうかは、おうちでの取り組みやお子様の興味・性格によると考えられます。

ウチの子にDWEは合うのかな…?教材を使いこなせるのかな?と不安な人は一度DWEの無料体験を受けてみるのがおすすめです!!

ディズニー英語システム(DWE)の良い口コミ・メリット

実際に我が家でDWEを使ってみて、良かったなと感じた点・メリットを3つご紹介します。

  • ディズニー要素でやる気が出ることもある
  • ネイティブの英語に自然と触れられる
  • アウトプットの機会が用意されている

親としてありがたかった部分、子どもが自然と英語に触れられると感じた部分を、ここから詳しくお伝えします。

ディズニー要素でやる気が出ることもある

DWEは、ミッキーやプリンセスなどの有名キャラクターはほとんど登場しませんが、教材のデザインや雰囲気にディズニーらしさがわずかに取り入れられています。

そのため、「ディズニーが好きだから頑張ってみよう!」と子どもがやる気になったり、「ディズニーの教材だから安心」と親のモチベーションにつながることもあるようです。

キャラクターメインではなくても、“ディズニー”というネームバリューが安心して使える理由のひとつになっているんだね。

マジックペンなどミッキーのデザインの教材で、子どもの興味ややる気を引き出してくれます。

ネイティブの英語に自然と触れられる

DWEの教材はすべてネイティブスピーカーによる音声で構成されており、正しい発音やイントネーションを耳から自然と吸収できます。

実際に我が子も、「apple」や「open」など簡単な単語でも、日本人特有のカタカナ英語ではなく、ネイティブ寄りの発音で話すことが増えてきました。

親が英語を話せなくても、家庭内でしっかりした英語環境を作れる点は大きなメリットです。

アウトプットの機会が用意されている

DWEは、ただ見て聞くだけの教材ではなく、実際に話す・使うためのアウトプットの場が整っています。

週に1回のテレフォン・イングリッシュや、全国で開催されるイベント、CAPシステムと呼ばれる実力チェック制度など、インプット→アウトプットの流れを意識して構成されています。

実際に英語を使うことで、より英語を自分のものにすることができますし、伝わった!という嬉しさや達成感を味わえるのは大きなメリットです。

DWEを一緒に頑張る仲間ができるのでモチベーションに繋がります!

人前で英語を話すことに慣れることで、子どもにとっての”使える英語”へとつながっていきますよ◎

ディズニー英語システム(DWE)のデメリット・後悔ポイント

DWEは良いことばかりではなく、「これはちょっと…」と感じた部分も正直ありました。

高額な教材だからこそ、気になる点は事前にチェックしておきたいですよね。

ここからは、実際に使ってみて感じた後悔ポイントやデメリットについてご紹介します。

  • ディズニーキャラがほとんど出てこない
  • 子どもが興味を持たない場合もある
  • 親のサポートが必要不可欠

ディズニーキャラがほとんど出てこない

DWEは“ディズニー”の名前がついているものの、教材に登場するのは外国人の大人・子ども、そしてオリジナルキャラのぬいぐるみ(ラビットとフロギー)がほとんどです。

有名なディズニーキャラクターを期待していた家庭からすると、「思っていたのと違う…」とがっかりしてしまうかもしれません。

購入前に内容をよく確認しておくことが大切です。

子どもが興味を持たない場合もある

DWEは教材の内容や構成はよくできていますが、すべての子どもにウケるとは限りません

映像に興味を持たなかったり、他のおもちゃや動画に気を取られてしまい、なかなか集中してくれないこともあります。

高額な教材だけに続かない場合のショックも大きいため、慎重な判断が必要でしょう。

親のサポートが必要不可欠

DWEは子どもが自力で進められるものではなく、親のサポートが前提となっています。

好きなタイミングで取り組めるからこそ、意識して取り組まないと続かないんだね。

毎日の視聴サポート、スケジュール管理、イベント申し込み、レポート提出など、地味に手間がかかる場面も多いです。

特に共働き家庭やワンオペ育児のご家庭では、負担を感じやすいと言えるでしょう。

DWEは後悔する?口コミをぶっちゃけ!まとめ

ディズニー英語システム(DWE)は、「買ってよかった」「後悔している」と評価が分かれる教材ですが、その分かれ目は“どれだけ活用できたか”にあると感じています。

親のサポートが不可欠な分、放置してしまえば高価な教材が無駄となり後悔する可能性があります。

しかし、続けていれば確かな英語力が身につく実感が得られるでしょう。

一度挫折してしまっても、時間を空けると興味を持つようになるかもしれません!

DWEは「英語環境を家庭で整えたい」「日常的に英語に触れさせたい」と考えているご家庭にとっては、大きな可能性を秘めた教材です。

おうち英語を取り入れてみたい人は、まずはディズニー英語システムのサンプルを試してみたり、自宅で受けられる無料体験を試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました