【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

こどもちゃれんじの会員になった後で友人も会員であることがわかった!あとからでも紹介ってことにできるの?
こともちゃれんじには、紹介した人も紹介された人もどちらもプレゼントを貰える紹介制度があります。
紹介制度でもらえるプレゼントはどれも非売品のレアなアイテムばかり!

どうせ入会するならお得に入会したいですよね。
入会してから知り合いがこどもちゃれんじ会員だと知った!という場合、あとから紹介制度を利用することはできるのでしょうか?
今回は、こどもちゃれんじの紹介制度はあとからでもできる?知らない人からの紹介ってあり?という疑問を解決すべく、こどもちゃれんじ紹介制度の仕組みと紹介の方法、裏技をご紹介します!
こどもちゃれんじ紹介はあとからでもできる?
こどもちゃれんじの紹介制度は入会手続き完了後でも申し込みすることが可能です。
何かのサービスで”紹介制度”というと、入会する前に申請しないといけないイメージですよね。
しかし、こどもちゃれんじは入会後30日までOKです。
そのため、入会してから知り合いがこどもちゃれんじ会員だった!という場合でも紹介制度を利用してプレゼントをもらうことができますよ◎
こどもちゃれんじ紹介制度をあとから利用する方法
こどもちゃれんじにこれから入るの人が現会員から紹介を受ける場合は、入会時に紹介者の会員番号と希望するプレゼントと自身が希望するプレゼントを伝えることで紹介制度を利用できます。
紹介者は相手に会員番号と希望するプレゼントを教えるだけなので、とっても気軽ですね。
すでに入会した人が紹介制度を受ける場合は
- 入会者・紹介者の氏名(漢字・カナ)
- 入会者・紹介者の会員番号
- 入会者の生年月日
- 入会者・紹介者の希望のプレゼント
といった情報を入会者から、お問い合わせフォームにて連絡しましょう。
入会後30日以内であれば、入会後でも紹介制度を受けることができますよ。
こどもちゃれんじ紹介は知らない人からも受けられる?

こどもちゃれんじ紹介制度はSNSで繋がっている人でも良いのかな?
こどもちゃれんじの紹介制度を受けたいけれど、周囲にこどもちゃれんじを受講している人がいない!という人もいるのではないでしょうか?
こどもちゃれんじ紹介制度はSNSなどの繋がり・知らない人からの紹介OKです。
紹介者の会員番号と希望するプレゼントがわかれば、遠く離れた場所に住んでいる人や会ったことが無い人からでも紹介制度を受けることができます。
お互いの個人情報はわからないので安心です。
しかし、事前にベネッセに頼んでいないと紹介プレゼントは入会者の元にまとめて届くようになっているので注意が必要です。
こどもちゃれんじ紹介プレゼントはいつ届く?
こどもちゃれんじ紹介制度を利用すると、Amazonギフトカード(500円分)以外を選んだ場合は受付後約2~3週間で入会者のもとにまとめて2人分のプレゼントが届きます。
教材とは別便になるので注意しましょう。

紹介者と入会者が遠方に住んでいるなどの理由で手渡しが難しい場合は、紹介制度利用時に電話でお願いすれば別々に郵送してもらえます。
紹介プレゼントは郵送で届くので、状況により遅れることがあります。
4週間経っても紹介プレゼントが届かない場合は、一度ベネッセに問い合わせしてみると良いでしょう。
Amazonギフトカード(500円分)を選んだ場合は、登録受付後3週間以内にAmazonギフトカードを選んだ人の登録メールアドレスへ「Amazonギフトカード」交換メールが届きます。
こどもちゃれんじ入会時にメールアドレスを登録していない場合は、紹介制度申請後10日以内にお客様サポートよりメールアドレスを登録しておいてくださいね。
こどもちゃれんじ紹介制度の裏ワザ6選!
ここからは、こどもちゃれんじ紹介制度に関する裏ワザを6選ご紹介します。

どれも知っておきたいことばかりです!
- 家族間でも紹介できる
- 再入会する時も紹介してもらえる
- 同時入会でも紹介制度を利用できる
- 何回も紹介者になれる
- 進研ゼミとこどもちゃれんじでも紹介できる
- 紹介プレゼントは別々に郵送できる
家族間でも紹介できる
こどもちゃれんじの紹介制度は兄弟・姉妹など家族間で利用することができます。
兄弟どちらもプレゼントを受け取れるので喧嘩になることがありません。
兄弟割引も使えるので、家族みんなでこどもちゃれんじをお得に受講することができますよ。
再入会する時も紹介してもらえる
過去にこどもちゃれんじを退会したけれど、また入会したい!という再入会の場合でも紹介制度を受けることができます。

何度もプレゼントを貰えるのは嬉しいね!
こどもちゃれんじ紹介でもらえるプレゼントは種類豊富なので、紹介プレゼントが被って困ることはありません。
同時入会でも紹介制度を利用できる
兄弟同時に入会したい場合や、お友達と同時にこどもちゃれんじに入会した場合でも紹介制度を利用することができます。
紹介には、紹介者の会員番号が必要なので
①どちらかの会員番号がわかってから片方が入会する
②同時に入会して後から紹介制度を利用する
のどちらかの方法で紹介制度を受けることができますよ。
何回も紹介者になれる
こどもちゃれんじは何回でも紹介者になることができます。
例えば、兄弟に紹介したあとでお友達の紹介者になったり、ママ友3人全員の紹介者になるといったことこともOK!
紹介者になった分だけプレゼントももらえますよ◎
進研ゼミとこどもちゃれんじでも紹介できる
こどもちゃれんじの紹介者は、こどもちゃれんじEnglish・進研ゼミ受講者も可能です。
こどもちゃれんじ同士、進研ゼミ同士はもちろん、進研ゼミとこどもちゃれんじでも紹介制度を利用することができます。

小学生の子どもがいるお友だちから紹介してもらうのもOK!
進研ゼミ受講者が紹介者の場合、紹介者には進研ゼミ紹介プレゼントの対象アイテムがもらえます。
紹介プレゼントは別々に郵送できる
ベネッセに電話で事前にお願いすることで、紹介プレゼントをそれぞれの自宅に配送してもらうことができます。
通常、紹介プレゼントは入会者の元にまとめて送られるようになっています。
紹介者と入会者が遠方の場合、困ってしまいますよね。
紹介制度利用時に電話で頼むことで、それぞれの自宅に紹介プレゼントを配送してもらえますよ。

SNSでの紹介の場合は必ず別々に郵送してもらうようにしましょう。
こどもちゃれんじ紹介はあとからでもできる?まとめ
こどもちゃれんじ紹介制度は、入会後でも30日以内なら利用可能です。
紹介必要なのは、紹介者の会員番号と希望するプレゼントだけ。
紹介者と入会者の個人情報はお互いにわかりませんので、SNSやブログなどに載っている紹介コード(会員番号)を使うのもOKです。
兄弟間や進研ゼミ受講者からの紹介可能!
紹介でもらえるプレゼントはレアなアイテムばかりですので、ぜひ利用してお得にこどもちゃれんじをスタートさせてくださいね。