【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

アンパンマン知育パッドを見ていると青いパッドと黄色いパッドがあるけど何が違うの?どっちがおすすめ?
アンパンマンの知育パッドは、遊びながら自然と文字や数字が覚えられると人気の知育玩具です。
お子さまが1人で集中して遊んでくれるので、家事やお出かけの手助けになることから購入を検討している人も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ購入しようとすると、青いパッドと黄色いパッドがあってどちらを選べば良いのか迷ってしまいます。
今回は、アンパンマンの知育パッド黄色い最新作と青い旧型すくすく知育パッドは何が違うのか、どちらがおすすめなのかについて紹介します。
アンパンマン知育パッドの違いはなに?
アンパンマンの知育パッドは「タッチでできた!1.5才からのアンパンマン知育パッド」と「1.5才タッチでカンタン!アンパンマン知育パッド」の2種類が発売されています。

まずは、2種類のおもちゃの違いを表で比較してみましょう。
タッチでできた!1.5才からのアンパンマン知育パッド | 1.5才タッチでカンタン!アンパンマン知育パッド | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
メーカー | バンダイ | バンダイ |
発売日 | 2024年10月12日 | 2020年07月23日 |
価格 | 18,700円(税込) | 19,800円(税込) |
対象年齢 | 1.5才以上 | 1.5才以上 |
画面の大きさ | 5インチ | 5インチ |
カテゴリー | 10個 (はじめてあそび・ゆびさきあそび・ことばあそび・かず・えいご・いろとかたち・せいかつ・おんがく・きおく・しこうりょく) | 8個 (ことばあそび・せいかつ・いろとかたち・なまえいろいろ・かず・えいご・ゆびさきあそび・おんがく) |
メニュー数 | 50メニュー | 41メニュー |
電池 | 単3乾電池×4個(別売り) | 単3乾電池×4個(別売り) |
ACアダプター | バンダイACアダプターBタイプ 使用可能(別売り) | バンダイACアダプターBタイプ 使用可能(別売り) |
充電 | × | × |
「タッチでできた!1.5才からのアンパンマン知育パッド」は2024年10月発売と新しく、「1.5才タッチでカンタン!アンパンマン知育パッド」のリニューアルモデルです。
そのため、カテゴリーの数やメニュー数など「タッチでできた!1.5才からのアンパンマン知育パッド」が上回っています。

見た目も水色から黄色に変わっているね!
本体カラーが違っていますが、画面の大きさや本体のサイズ感・サイドにラバーグリップがあり小さなお子様でも掴みやすい点などは変わっていません。
旧型と新型の大きな違いは
- はじめてあそびモードが搭載
- できた!を実感できるメダルコレクション
- きおく・しこうりょくなどメニューが追加
と、なっています。

対象年齢はどちらも1.5才です。
新型はカテゴリーやメニュー数が増えているのに旧型より価格が低めになっています。
アンパンマン知育パッドどっちがおすすめ?
どちらのアンパンマン知育パッドを購入するか悩んだら「タッチでできた!1.5才からのアンパンマン知育パッド」がおすすめです。
なぜなら、「タッチでできた!1.5才からのアンパンマン知育パッド」は「1.5才タッチでカンタン!アンパンマン知育パッド」をパワーアップした新型モデルだからです。

本体が水色のアンパンマン知育パッドを選べば良いんだね!
新型は旧型に比べて、カテゴリー数・メニュー数が増えています。
1.5才の小さなお子様でも直観的にあそべる「はじめてあそびモード」など、ひとりで集中できる遊びがたくさん収録されているのが良いですね◎
ネットでは新型が出たことで旧型の青い知育パッドが安売りしていることも…。

個人的には数千円の違いなら新型かな…と思います!
旧型の青い知育パッドでも基本的なメニューや遊びを楽しむことができますが、今から買うならよりパワーアップした新モデルの黄色い知育パッドがおすすめです。
アンパンマン知育パッド中古でも楽しめる?
アンパンマン知育パッドは、フリマアプリや中古ショップなどでも多く販売されています。

新型はまだ発売してから半年ほどですので、中古は旧型が多いです!
中古は価格を抑えられるので、ちょっとお試ししてみたいときにも便利ですよね。
しかし、アンパンマン知育パッドは機械ですので、中古だとすぐに壊れてしまう可能性があります。
初期不良などのリスクもありますよね。
知育パッドは毎日遊ぶものですので、出来れば新品で用意したいところ。
少しでも価格を抑えたい人やアンパンマン知育パッドをお試ししてみたい人は中古で探してみるのも良いでしょう。
アンパンマン知育パッドの違いはなに?まとめ
今回は2種類のアンパンマン知育パッドの違い・どちらがおすすめなのかをご紹介しました。
アンパンマン知育パッドをこれから購入するなら2024年に発売された「タッチでできた!1.5才からのアンパンマン知育パッド」がおすすめです。

新型なのでカテゴリーやメニュー数が増えています!

本体が黄色のパッドを選べば良いんだね。
アンパンマン知育パッドは遊びながら数字や英語を覚えることができるので、とってもおすすめ◎
お子さまが1人で集中できるので、どうしても静かにしてほしいお出かけ先や家事の間だけひとりでお子様に過ごしてほしい人にぴったりです!