ポケモン映画はなぜなくなった?打ち切り?2025年夏の公開・復活はある?

おでかけ

【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

ポケモンの映画はどうしてなくなったのかな?2025年の公開はあるの?

ポケモンことポケットモンスターの映画といえば、夏休みに親子で観に行く定番のイベントですよね。

しかし、ここ数年は見かけなくなり「そういえば最近、映画やってない?」と感じている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ポケモン映画がなぜ公開されなくなったのか、そして今後の復活の可能性についても考察していきます。

ポケモン映画を楽しみにしていたママ・パパ世代の方はもちろん、今の子どもたちにも伝えたいポケモン映画の歴史を、わかりやすくまとめました。

>>今すぐ劇場版ポケモンの過去作をAmazonプライムで視聴する

ポケモン映画2025公開の予定はある?

(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokemon (C)2020 ピカチュウプロジェクト

現在、ポケモン映画に関する公式な発表はありません。

そのため、2025年夏の新作映画公開はないと考えられています。

長らく新作が発表されなくて、ちょっと寂しいね…。

近年は配信作品なども増えているため、劇場公開にこだわらない展開に変化している可能性も考えられますね。

ポケモン映画なぜなくなった?

ポケモンの映画は、1998年から2020年までに全23作品が公開されています。

サトシとピカチュウが活躍する物語が多くのファンに長年愛されており、毎年夏に公開されるのが恒例でした。

最後に公開されたのは、2020年12月の『劇場版ポケットモンスター ココ』です。

それが2021年以降、突然ストップ。

なぜポケモン映画は作られなくなったのでしょうか?

  • 興行収入が減少傾向にある
  • マンネリ化
  • 主人公が変わった
  • 配信コンテンツへの移行

興行収入が減少傾向にある

2020年に公開された「ポケットモンスタ―ココ」は、コロナ禍で何度も延期したことや鬼滅の刃と重なったこともあり、興行収入はシリーズ最低の20.2億円となりました。

興行収入が減少傾向にあることから、制作側としてもリスクを避ける必要があったのではないでしょうか?

ポケモン映画は製作費も大きいため、安定した収益が見込めないと判断されて公開が見送られているのかもしれません。

マンネリ化

ポケモン映画は基本的に伝説のポケモンが登場する・サトシが活躍する・ポケモンとトレーナーの絆を描くなど同じパターンで構成されています。

毎年のように登場する伝説のポケモンや王道の友情ストーリーは大きな魅力のひとつですが、同じ流れが続くと飽きてしまうという声も。

ファン層の年齢が広がる中で、より多様な物語や演出を求められるようになったことも、映画制作の見直しに繋がったのではないでしょうか。

主人公が変わった

2022年、長らくポケモンの主人公だったサトシが卒業となりました。

現在アニメのポケモンはリコ・ロイが主人公となっていますが、世間ではまだポケモン=サトシとピカチュウのイメージが強いですよね…。

リコ・ロイが主役の映画はまだ制作されていないため、慎重になっているのではないでしょうか。

子どもたちの中にも、まだリコやロイに親しみがわかないという声も多いようです。

そのため、新キャラクターで映画を作るには、まずテレビシリーズで十分に土台を築く必要があると判断されたのかもしれません。

配信コンテンツへの移行

近頃はインターネット配信など、劇場公開だけが”作品を届ける手段”ではない時代になってきました。

Netflixで配信されたストップモーションアニメ『ポケモンコンシェルジュ』が話題になるなど、ポケモンも映像コンテンツの幅を広げています。

映画館での公開にこだわらず、配信限定やショートアニメ形式など、新しい届け方を模索している段階とも言えるでしょう。

ポケモン映画次回作はいつ?復活はある?

現時点では、新作映画の公式な発表はありません

ただ、個人的に復活の可能性は充分にあると感じています。

アニメポケモンの主人公がサトシからリコとロイへと交代しました。

リコとロイのアニメが安定し、ファンに浸透してきた段階で、再び新しい形でポケモン映画が登場する可能性があると予想します。

クレヨンしんちゃんのようにCG映画や別世界線の物語など、これまでと違った角度からのアプローチがあるかもしれません。

一方で、ポケモンはNetflixなどの配信サービスにシフトしており、大きな注目を集めています。

そのため、劇場作品は今後作られない可能性もゼロではありません。

現代の視聴スタイルや子どもたちのメディア環境の変化を考えると、”テレビ”や”映画”だけでなく、マルチメディアでの展開が主流になっていくのかもしれませんね。

ポケモン映画なぜなくなった?まとめ

ポケモン映画がなくなった背景には、さまざまな要因が重なっているのではないでしょうか?

  • 興行収入の低下
  • 内容のマンネリ化
  • 主人公交代による過渡期
  • 映像メディアの多様化

毎年恒例となっていた夏のポケモン映画がなくなってしまったのは寂しいですが、次のステージへの“進化”と前向きに考えることもできます。

今後、アニメ・ポケモンの新たな主人公であるリコとロイが浸透したら再び新作映画が公開されるかも…?

どんな形で子どもたちの前にポケモンが帰ってくるのかとても楽しみですね!

親世代としては、次の世代と一緒にまたワクワクできる日が来るのを楽しみに待ちたいです。

過去のポケモン映画を視聴するならAmazonプライムビデオがおすすめです。

Amazonプライムは月額600円で動画が見放題になったり、お急ぎ便が使えるなど快適にAmazonでの買い物をすることができます。

アニポケや他のアニメ、ドラマなども見放題で楽しめるのでとってもおすすめのサービスです。

Amazonプライムは初回30日無料お試しがあるので、まずは気軽にはじめてみてくださいね!

>>今すぐ劇場版ポケモンの過去作をAmazonプライムで視聴する

タイトルとURLをコピーしました