【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

しまじろうの映画は何歳から楽しめるのかな?0歳や1歳だと早いかな?
現在、映画しまじろう「しまじろうとゆうきのうた」が各劇場で公開されています。
お子様と一緒に観に行こうかと考えている人も多いのではないでしょうか?
しまじろうの映画は、声出しOK!一緒に歌ったり踊ったりと参加型のストーリーになっているため、小さなお子様も飽きずに楽しむことができます。
映画デビューにもおすすめです。
今回は、しまじろうの映画は何歳から?0歳の赤ちゃんや1歳でも楽しめるのかどうかや料金といった基本情報、しまじろうの映画が映画デビューにおすすめな理由を解説します。
しまじろう映画は何歳から?
しまじろうの映画は2歳から料金が発生します。
そのため、しまじろうの映画は2歳以上のお子様を対象としているのではないでしょうか。
一般的に映画は3歳以上から料金がかかるようになっているので、しまじろうはちょっと特殊ですね。

小さな子ども向けの映画だからだね!
2歳といっても成長や興味は子どもにより違います。
まずはHuluなどで過去のしまじろう映画をお家で鑑賞してみて、お子様の様子を見てから映画館に向かうと良いでしょう。
しまじろう映画は0歳の赤ちゃんや1歳でも楽しめる?
先ほどしまじろうの映画は2歳~のお子様を対象にしているのでは?と記載しましたが、もちろん0歳の赤ちゃんや1歳のお子様でもしまじろう映画は楽しめるようになっています。

上の子と一緒に下の子も映画館に連れて行く…ということもあるでしょう。
しまじろうの映画は物語だけでなく、子どもの興味を惹く歌や映像がいっぱい!
月齢が低いお子様だとストーリーを理解するのは難しいかもしれませんが、目の前のキャラクターや音楽、映画館の雰囲気などを楽しんでもらえると考えられますよ♪

歩き始めてじっと座るのが難しくなる1歳後半より、0歳のお子様のほうが連れて行くのはラクかもしれませんね。
しまじろう映画の料金は?
しまじろうの映画は少し特殊で、一般的な映画と異なる料金設定を設けています。
一般(学生・高校生含む) | 1,500円(税込) |
2歳~中学生まで | 1,000円(税込) |
シニア | 1,000円(税込) |
0歳・1歳 | 無料(保護者のひざの上での鑑賞) |
しまじろうの映画は2歳から鑑賞料金が必要です。
その代わり、一般料金が通常よりも安く設定されています。
また、0歳・1歳までは無料(保護者のひざの上での鑑賞)なので、赤ちゃんを連れて映画に行く人も安心です。
サービスデーや映画館のクーポン券などを使用するとよりお得にしまじろうの映画を鑑賞することができますよ。

例えばイオンシネマのハッピーマンデーで親子2人がしまじろうの映画を見た場合、大人1,100円と子ども1,000円で支払い金額は2,100円になります♪
しまじろう映画が映画デビューにおすすめな4つの理由
しまじろうの映画は、お子様の映画デビューにもとってもおすすめです!
ここからは、なぜしまじろうの映画が映画館デビューにおすすめなのか、4つの理由を紹介します。
- 小さなお子様に配慮した照明と音響
- 声出しOK!参加型映画
- 途中で6分間の休憩がある
- 子連れが多いので迷惑をかけてしまってもお互い様
小さなお子様に配慮した照明と音響
しまじろうの映画は、小さなお子様や映画館にあまり慣れていないお子様の来場を想定して、会場を真っ暗にしない・音量は控えめなどの配慮がされています。

真っ暗にならないのは嬉しい!大人も上映中の子どもの様子が分かりやすいね。
ストーリーも怖い表現はなく、しまじろうなど可愛いキャラクター中心で展開されているので安心です。
声出しOK!参加型映画
しまじろうの映画は、上映中に一緒に歌ったり、しまじろうの問いかけに応えるなど声出しがOKとなっています。
入場者プレゼントのメガホンを使ってしまじろうを応援したり、ダンスなど身体を動かしたり、作品を見ながら一緒に楽しめる参加型の映画です。
ダンスや歌、クイズなど子どもが飽きずに楽しめる工夫がされているので、じっと座っているのが苦手なお子様も安心ですよ◎
途中で6分間の休憩がある
しまじろうの映画は、途中6分間の休憩が設けられています。
休憩中は映画の感想をお喋りしたり、身体を動かしたりしてリフレッシュ!
トイレに行ったりすることもできるのでトイトレ中でも安心です。

記念撮影タイムもあるので、親も嬉しいですね。
子連れが多いので迷惑をかけてしまってもお互い様
しまじろうの映画はファミリーや親子など子連れの客が大半となっています。
そのため、子どもがぐずったり座席から離れてしまったとしてもお互い様となり通常の映画よりは気を遣うことなく過ごすことができます。

子連れが多いと思うと映画館に行くハードルも少し下がるかも?!
イオンモールやららぽーとなどショッピングモールに併設されている映画館を選ぶと、ショッピングモールの授乳室やオムツ替えスペースを利用できたり、いざという時にベビー用品のお買い物ができるので安心です。
しまじろうとゆうきのうたはどんな映画?
2025年の映画しまじろうは「しまじろうとゆうきのうた」です。
タイトル | しまじろうとゆうきのうた |
公開日 | 2025年3月14日 |
上映時間 | 65分 |
主題歌 | 小野あつこ「ゆうきのうた」 |
出演 | 南 央美/高橋美紀/山崎たくみ/鈴木真仁/稲葉 実 |
ゲスト声優 | ファイルーズあい/山寺宏一/岡村明美/山里亮太(南海キャンディーズ) |
監督 | 河村友宏 |
配給 | TOHO NEXT |
「しまじろうとゆうきのうた」では、しまじろうたちが楽しみにしている「キャプテンハット」のショーがちゃれんじじまで開催!
しかし、主役を演じるマイリーは何だか自信が無い様子です。
そんななか、マイリ―としまじろうは魔法のカバンに吸い込まれてしまい、カバンの中の世界を冒険することに…といったストーリーです。
拍手や大きな声でしまじろうたちを応援して、一緒に冒険へ出かけましょう!
しまじろう映画は何歳から?まとめ
しまじろうの映画には年齢制限がなく、0歳の赤ちゃんから大人まで誰でも楽しむことができます。
しかし、一般的な映画とは違って2歳のお子様から鑑賞料金が必要です。

鑑賞料金がかかることを考えると、どうやら2歳頃から映画を楽しめると考えられているようですね。
しまじろうの映画は小さなお子様が劇場に来ることを想定した配慮や子どもが飽きない工夫がされているので、安心して過ごすことができ映画デビューにぴったり♡
Huluなどで配信されている過去の映画しまじろう作品を見て、お子様の様子を伺ってから映画館に行くのもおすすめですよ。