NEWくみくみスロープは後悔するって本当?遊ばない?口コミや評判を調査!実際に遊んでわかったメリットデメリットもレビュー

知育玩具

【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

くみくみスロープの口コミが知りたいな。どのシリーズを買えば良いのかな?

くもん出版から販売されている「NEWくみくみスロープ」は、様々なパーツを使ってボールが転がるコースを作る知育玩具です。

遊びながら思考力、創造力を養うことができると大人気!

しかし、NEWくみくみスロープをネットで検索すると予測変換に後悔という文字が出てきます。

決して安くないおもちゃなので、買ってから後悔するのは嫌ですよね…。

そこで今回は、NEWくみくみスロープは後悔するって本当なのかどうか確かめるべく、口コミや評判を調査しました!

実際に遊んで感じたリアルな感想、メリット&デメリットを紹介します。

NEWくみくみスロープ後悔するって本当?

NEWくみくみスロープは後悔しない!大満足のおもちゃです。

感じ方には個人差がありますが、少なくとも私はNEWくみくみスロープを買って良かった!と思っています。

NEWくみくみスロープはカラフルなブロック・パーツを組み合わせてボールの通り道を作る知育玩具です。

どのようなコースを作ればボールが上手く通るのか考えながら作るため、遊んでいるうちに自然と思考力や想像力が養われます

作業を繰り返しながらコースを作るので、手先の器用さや集中力もUPするかも知れません。

追加パーツを購入すれば、より大きなコースを作ることができるので大満足間違いなし!

作例集に沿ってコースを作ったり、オリジナルで組み立てたりと何度もコースを変えて遊ぶことができるので、大人がつい熱中してしまった…という声もあるほどです。

親子で一緒に遊べるのも良いね!

NEWくみくみスロープが後悔と言われる理由

NEWくみくみスロープをネットで検索すると、予測変換に「後悔」というワードが表示されることがあります。

しかし、NEWくみくみスロープは多くのママ&パパに選ばれている人気の知育玩具です。

では、どうして後悔と言われてしまっているのでしょうか?

NEWくみくみスロープを買って後悔しているという声のほとんどが「もっと早く買えば良かった!」「パーツ数やギミックが多いNEWくみくみスロープを買えば良かった!」というポジティブな後悔のようでした。

多くの人がNEWくみくみスロープで大満足しているんだね。

今、買うかどうか悩んでいる人も後々には『もっと早く買えば良かった!』と後悔しているかもしれません。

NEWくみくみスロープを買うべきじゃなかった、最悪というマイナスの意見はほとんど見受けられなかったのは凄いです!

NEWくみくみスロープの口コミや評判は?

もうすぐ4歳の我が子はマーブルランが大好きで、NEWくみくみスロープにもドハマりしています。

3歳になったばかりの頃は1人でコースを作るのが難しい様子でしたが、今では簡単なコースなら1人で作ることができます。

ここからは実際にNEWくみくみスロープで遊んでわかったメリットやデメリットをお伝えします。

NEWくみくみスロープのメリット・良いところ

まずはNEWくみくみスロープのメリット・買って良かったポイントをまとめてみました。

  • コースを変えて飽きずに遊べる
  • 土台がしっかりしていて倒れにくい
  • 集中して遊ぶことができる
  • トライ&エラーの繰り返しで思考力や想像力が養われる
  • 大人も一緒に遊べる!

NEWくみくみスロープは、作例集に沿ってコースを作ったり、自身でオリジナルコースを考えてコースを作ったりと自由に遊ぶことができます。

飽きずに遊べるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また、NEWくみくみスロープは土台がしっかりしているのでコースが倒れにくいです。

そのため、せっかくのコースが倒れてしまった!ということが少なく、一度コースが出来上がると何度もボールを転がすことができます。

黙々と1人で集中して遊んでくれるので、子どもの様子を見ながら少しずつ家事や自分の用事を済ませることができ、親としても嬉しいポイントです。

私は他のマーブルラン系おもちゃをいくつか持っていますがNEWくみくみスロープはダントツで倒れにくいです。

NEWくみくみスロープは上からボールを転がすため、ボールの通り道を想像しながら下から組んでいくという難しさがあります。

時には思ったようにボールが転がらずに失敗してしまうことも…。

どうして上手くいかなかったの?と考えながらコースを組みなおす子どもの姿を見ていると、遊びながら自然と思考力や創造力を養えるというのにも納得。

ついつい大人も夢中になってしまうほどですので、長く遊べるおもちゃと言えるでしょう。

私はNEWくみくみスロープを買って良かった!と感じています。

NEWくみくみスロープのデメリット・後悔ポイント

続いて、NEWくみくみスロープで遊んで感じたデメリットやもっとこうすれば良かった!という後悔ポイントをご紹介します。

  • ボールが小さく、すぐに失くなってしまう
  • 複数のボールを一度に転がすので音がうるさい
  • 遊んでいると物足りなく感じてしまう

NEWくみくみスロープで遊んでいて一番に感じたデメリットは、ボールが小さくすぐに失くなってしまうところです。

当たり前ですがボールは球体なので、コロコロと転がり家具の隙間に入ってしまいます。

我が家には1歳の子どももいるので、誤飲が怖く転がってしまったボールを放置するわけにはいきません。

遊び終わりには必ずボールの数を数えるようにしています。1つ失くなった!ということがあれば血眼で探し回ることに…。

小さなお子様がいる場合は、ボールが大きなタイプのおもちゃを検討しても良いかも知れません。

また、ジャラジャラと複数のボールを一度に転がすため、音がうるさいというデメリットも挙げられるでしょう。

我が家はパーツ57個入り、ベーシックセットとなる「NEWくみくみスロープ」を先に購入したのですが、遊んでいるうちにすぐに物足りないと感じるように。

大作をつくりたい!と思うと、ある程度のパーツ数が必要になるんですよね…。

NEWくみくみスロープは追加パーツも購入できるので後から足せば良いという考えもありますが、組くみスロープでたくさん遊びそうだなと思う人は初めからNEWくみくみスロープたっぷり100を検討しても良いかもしれません。

100均や西松屋にリーズナブルな類似品が登場しているので、先にお試ししてみるのも良いかもしれませんね!

NEWくみくみスロープ後悔するって本当?まとめ

NEWくみくみスロープは遊びながら思考力や創造力、集中力を養うことができるので、とってもおすすめです。

我が家は一切買って後悔していません!

子どもがハマりすぎて、なんでもっと早く買わなかったんだろう…と後悔するかもしれません。

ぜひ前向きに検討してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました