イオンシネマコンフォートシートとは?見やすい?どこにあるの?通常シートとの違いや料金について解説!

おでかけ

イオンシネマにあるコンフォートシートって何かな?通常の座席と何が違うの?

一部のイオンシネマには、コンフォートシートという座席があります。

なかなか聞きなれないタイプの座席ですよね。

そこで、この記事ではイオンシネマのコンフォートシートとは何か、通常シートとの違いや料金、買い方について調べてみました!

イオンシネマのコンフォートシートとは?

引用:イオンシネマ

イオンシネマのコンフォートシートは、寝そべりながら楽な姿勢で映画を鑑賞できるシートです。

劇場の最前列に設置されており、靴を脱ぎ足を伸ばしたリラックス状態で映画が楽しめます。

最前列なので大迫力!映画を独り占めしている気分になりますよ!

座席にはUSB差込口が備え付けられているので、映画を観ながらスマホの充電をすることも可能です。

最前列と聞くと、首が痛くなるのでは?と心配になる人もいるでしょう。

ご安心ください!コンフォートシートは寝そべったような状態で見るため、首を無理に上げる必要がなく、痛くなりにくいシートなんです。

また、コンフォートシートは座席の間に仕切りがあるため、隣の人を気にする必要がありません。

映画中、周囲の人の細かい動きが気になってなかなか映画に集中できない!という人にもおすすめですよ。

コンフォートシート設置のあるイオンシネマ

コンフォートシートが設置されているイオンシネマはこちらです。(※2025年4月時点)

北海道・東北
新利府

関東
川口/市川妙典

北越
白山/となみ

中部

近畿
心斎橋/四条畷

九州・沖縄

まだまだ導入劇場が少ないコンフォートシートですが、今後続々設置されていくと予想します。

コンフォートシートの料金は?

イオンシネマのコンフォートシートは、通常シートと同じ料金で体験することができます。

別途シート代がかからないのは凄いね!

映画を通常よりも安く見ることができるサービスデーやクレジットカードの割引もコンフォートシート利用OK

ムビチケやACチケットの利用も可能なのでお得に映画が観られます!

追加料金がかからないのに、贅沢なシートで映画を観れるならコンフォートシートを利用しない手はないですね。

通常シートとコンフォートシートの違い

イオンシネマの通常シートとコンフォートシートは何が違うのでしょうか?

コンフォートのポイントをまとめてみました。

通常座席よりも広々とした快適な空間
座席の両サイドにパーテーションを設置
ソファのような座席で足が伸ばせる
座席にUSB差込口が設置されている

コンフォートシートは通常のシートよりも広々とした快適空間で足を延ばして映画を観ることができます。

寝転んだような姿勢で、まるで家のように映画を観ることができるんだね!

座席の両サイドにはパーテーションがついているので、周囲の目を気にせず足を伸ばすことができますよ。

専用の荷物置きも設置しているので、荷物が多い人も安心です。

もちろん!ひじ掛けも自分専用です。

さらに、コンフォートシートは座席にUSB差込口が設置されており、映画鑑賞中に携帯やタブレットを充電することができます。

1日フルで遊びに行く日など、充電ができるのは嬉しいですね♪

コンフォートシートチケットの買い方

イオンシネマでコンフォートシートを利用したい場合は劇場やオンライン予約(e席リザーブ)から、コンフォートシート設置劇場の最前列のチケットを購入しましょう。

購入方法は通常のシートと全く同じ、特殊な手続きをする必要はありません!

購入前に必ず、コンフォートシートが設置されている劇場(シアター)であること・最前列であることを確認してくださいね。

e席リザーブの場合、間違って購入してしまったチケットは変更可能です。

しかし、コンフォートシートは人気のため完売していることもあります。

コンフォートシートで映画を鑑賞したい方は早めにチケットを抑えておきましょう。

コンフォートシート設置劇場であっても、スクリーンによっては最前列がコンフォートシートではない場合があります。

また、見たい作品がコンフォートシート設置スクリーンで上映するとは限りませんので注意しましょう。

コンフォートシートは通常シートと何が違う?まとめ

イオンシネマのコンフォートシートは、寝そべったような体制で足をゆっくりのばして映画を鑑賞することができる特別なシートです。

別途シート代がかからないのに、贅沢な気分になれるのは嬉しいですよね。

近くにコンフォートシート設置劇場がある人は、ぜひ体験してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました