【注意】トミカ「グランドモールトミカビル」で指挟み事故!リコール情報と回収・返金の手順まとめ

知育玩具

【PR】本ページはアフィリエイトを利用しています

トミカで事故が起きて自主回収になっているって本当?どうすれば良いのかな?

子どもたちに大人気のトミカシリーズから、2025年7月19日に発売された「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」。

発売直後から多くの家庭で遊ばれていますが、この商品で子どもの指を挟む事故が複数報告され、販売元のタカラトミーが自主回収(リコール)を発表しました。

どんな商品がリコールになっているのか、該当商品を持っている場合はどうすれば良いのか不安ですよね。

また、気に入っているからそのまま遊びたい!という人もいるでしょう。

この記事では、トミカの自主回収(リコール)対象商品や事故の内容、回収・返金の手続き方法について詳しく解説します。

「家にあるトミカビルは大丈夫?」と心配な方は、ぜひ最後までチェックしてください。

トミカビル リコール対象商品と発生したトラブル内容

引用:タカラトミー公式サイト

リコール対象となっているのは、「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」という商品です。

トミカを走らせたり、駐車させたりして遊べるおもちゃですね。

らせんエレベーターでミニカーを上昇させるギミックが特徴の大型おもちゃです。

グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)
発売日:2025年7月19日
価格:税込9,350円
対象年齢:3才以上
JANコード:4904810919230
販売数:約4万個

らせんエレベーター部分で子どもが指を挟み、怪我をしてしまう事故が2件発生しました。

そのうち1件は全治10日以上のけがを負っています。

さらに、アンケート等で12件以上の事故情報が寄せられていたことが判明したため、再発防止と安全亜確保の観点から自主回収・返金対応となりました。

らせんエレベーターは電動で動く仕組みのため、子どもの指が挟まれてしまったのですね。

トミカビルの返金・返品手続き方法!対象者全員が返金可能

該当の商品を持っている場合、タカラトミーに商品一式を着払いで送ると、商品代金9,350円郵便為替にて返金されるそうです。

トミカビルと一緒に名前と住所、電話番号を明記して発送しましょう。

返送先は

〒270₋0135
千葉県流山市野々下1ー355 タカラトミー
「グランドモールトミカビル」係

お問い合わせ先:0120₋35₋1031

です。

事前に電話などをする必要はありませんので、直接上記の住所に郵送すれば良いようです。

商品到着後、2~3週間ほどで商品代金9,350円の郵便為替が簡易書留で届きます。

郵便為替は近くの郵便局に持ち込むと現金に替えてもらうことができますよ。

箱や一部パーツが紛失していても返金可能

トミカビルの箱を捨ててしまったけど、返金の対象になるのかな?

既にトミカビルで遊んでいる場合、箱を捨ててしまった!と言う人も多いのではないでしょうか?

トミカは細かいパーツが多いので、一部紛失してしまったという人もいるでしょう。

タカラトミーの公式サイトによると、商品の箱や一部のパーツが無くても返金可能と記載がありました。

箱を捨ててしまった場合は、別の段ボールやビニール袋に商品を入れて、タカラトミーに発送しましょう。

箱や一部のパーツが無くても「グランドモールトミカビル」の本体があれば返金の対象となるようです。

電池やトミカは送らない

商品をタカラトミーに送る際は中の電池を抜いた状態で送るようにしましょう。

電池を入れたまま発送した場合、電池の返却はしないと記載があります。

また、トミカや別の商品のパーツを一緒に送ってしまわないように注意が必要です。

「トミカビルつながるキャンペーン」の「トミカ トヨタクラウンパトロールカー」も返却不要となっています。

たくさんトミカを持っている人で、「これはトミカビルのパーツ?それとも他のおもちゃのパーツ?」とわからなくなってしまったら念のため保管しておくのがおすすめです。

トミカリコールの注意すべきポイント

現在、お手元に「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」がある場合は、安全のため遊ぶのを中止してタカラトミーに発送しましょう。

しかし、発売されてからまだ日の浅い商品ということもあり「もっと遊びたい!」ということも…。

どうしても「グランドモールトミカビル」で遊ぶ場合は、らせんエレベーターに指を挟まれないように注意してください。

らせんエレベーターのような仕組みのおもちゃは他にもあるので、同様に注意したほうが良いね!

リコールの対象になっている製品は、ネットや実店舗で購入することができなくなっています。

しかし、メルカリやラクマなどフリマアプリで取引されている場合があるので、購入時に確認が必要です。

リコールがかかったことで店舗で購入できなくなり、フリマアプリでの該当商品の価格が高騰傾向にあります。

トミカリコールのよくある質問|中古・期限・遊び続けても大丈夫?」

ここからは、タカラトミーのトミカ「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」のリコール&返金対応についてよくある質問をまとめてみました。

  1. そのまま遊び続けることは出来るの?
  2. 他のトミカ製品は回収してもらえる?
  3. 中古で購入した場合はどうなるの?
  4. 定価より安く購入した場合は差額の精算が必要?

こちらで紹介している情報はタカラトミー公式サイトに記載されている情報に基づき掲載しておりますが、不明な点や質問があればタカラトミーまでお問い合わせください。

そのまま遊び続けることは出来るの?

買ったばかりだし、まだ手放したくない!返送せずにこのまま遊び続けることは出来る?

タカラトミーでは、該当商品を持っている人全員に返品に協力するように呼び掛けています。

そのため、そのまま遊び続けることは難しいでしょう。

トミカには「グランドモールトミカビル」と似た商品がたくさん展開されているので、返金されたお金で買い替えるのがおすすめです。

他のトミカ製品は回収してもらえる?

「グランドモールトミカビル」以外にも、らせんエレベーターのような仕組みが使われているので、もしかしたら回収かも?と考える人もいるでしょう。

今回のリコール対象製品は「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」のみとなています。

そのため、他のトミカ製品を送っても回収&返金とはなりません。

「ダブルアクショントミカビル」や「ツインコースやまみちドライブ」など似ている製品もあるので注意しましょう。

対象商品のJANコードは4904810919230です。

中古で購入した場合はどうなるの?

リコールに関する情報には、フリマサイトなど中古でトミカビルを購入した人についての記載はありませんでした。

しかし、返金に必要な条件として

  • 「グランドモールトミカビル」の本体を返送すること
  • 名前や住所、電話番号の情報を同梱すること

とあり、レシートなど購入店舗の詳細や購入証明は必須ではないようですので、中古でも回収&返金の対象なのではないかと考えられます。

定価より安く購入した場合は差額の精算が必要?

「グランドモールトミカビル」のメーカー希望小売価格は9,350円(税込)となっており、今回のリコールではトミカビル本体1つごとに9,350円の返金と記載されています。

しかし、家電量販店のセールや通販など定価より安く購入した・購入時に多くのポイントが付いたという人もいるでしょう。

9,350円より安く購入していた場合でも、差額を返金したり、購入店舗にてポイントを返したりする必要はありません

家電量販店など購入した店舗では返品は出来ませんので、必ずタカラトミーへ着払いで発送してください。

トミカ リコール情報まとめ

トミカ「グランドモールトミカビル」は、子どもの指がらせんエレベーターに挟まってしまう事故が起きていることから、回収&返金対象となっています。

事故が起きてしまったのは残念だけど、タカラトミーの速い決断と誠意あるリコールはさすがだね!

該当の商品を持っている場合、出来るだけ早く着払いでタカラトミーに返品しましょう。

トミカビルのリコールは、安全のための大切な対応です。少し手間でも手続きをして、安心して次のおもちゃを楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました